トゥクトゥクってなに?一度は乗ってみたい魅力満載の乗り物!

目次

トゥクトゥクとは?

「トゥクトゥク(TukTuk)」は、東南アジアを中心に活躍している三輪タクシーの愛称。特にタイ・バンコクではおなじみで、ピーピーッと軽快なクラクションと共に街を駆け抜けるその姿は、現地の風物詩ともいえます。

その名前の由来は、エンジン音が「トゥクトゥク」と聞こえることから。見た目は小さくてかわいらしく、屋根付きオープンタイプのデザインが特徴です。

トゥクトゥクの魅力ポイント!

1. 風を感じる爽快感!

窓ガラスがないオープンエア構造だから、街の風を感じながら走る開放感はバツグン!まるで冒険しているような気分にさせてくれます。

2. 街中の近距離移動にぴったり

小回りがきくので、渋滞の多い都市部でもスイスイ走れる!道の狭い場所でも入っていけるのが強みです。

3. とにかく見た目がユニーク

カラフルに装飾されたトゥクトゥクは、それぞれ個性たっぷり!旅行中に写真を撮りたくなる可愛さ。SNS映えも◎

4. 現地の雰囲気をリアルに体感

クーラー付きのタクシーとは違って、街の匂いや音、人のにぎわいまで全身で感じられるのがトゥクトゥク。まさに“旅してる”という実感を味わえます。

5. ドライバーとの交流が楽しい!

トゥクトゥクの運転手さんは陽気な人が多く、ちょっとした観光ガイドをしてくれることも。おすすめスポットを教えてもらえたり、現地の人とのふれあいも楽しい体験に。

世界でも人気拡大中!

もともとはタイやインド、スリランカなどで親しまれていたトゥクトゥクですが、最近では観光都市や日本でも導入が進み、イベントや観光地で見かけることも増えてきました。

電動タイプも登場していて、エコで静かなトゥクトゥクも人気上昇中。未来の新しい街乗り手段としても注目されています。

トゥクトゥクに乗るときのポイント

  • 価格交渉制の場所も多いので、乗る前に運転手さんと料金確認を。
  • 荷物が多いときは注意(スペースが限られているため)。
  • 安全のために手すりはしっかり握って乗ろう!

一度乗ったらクセになる⁉

「観光気分を味わいたい」「ちょっとユニークな移動をしてみたい」――そんな時にぴったりのトゥクトゥク。スリルと楽しさ、ローカルな体験がぎゅっと詰まったこの乗り物は、世界中の人々に愛されています。

あなたも一度、風を切って走るトゥクトゥクに乗ってみませんか?
きっと“ただの移動”が、思い出に変わる瞬間になるはずです。

ご予約・詳細はこちらから

【EVトゥクトゥクレンタルの詳細ページ】https://reserva.be/y2eqvizu
【Instagram更新中】https://www.instagram.com/eqv_izu/
【トゥクトゥクについてよくある質問はこちら】https://y2-izupower.com/tuktuk/

伊豆長岡温泉BASE(静岡県伊豆の国市長岡1067-1)

yuu〜フロランタンとカヌレの専門店〜前で貸し出しを行なっております
温泉街散策や、韮山反射炉・伊豆の国パノラマパークなどへの観光に最適!

修善寺駅前BASE(静岡県伊豆市柏久保620-10) 

修善寺温泉や竹林の小径、天城方面へのドライブにおすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次