【西伊豆トゥクトゥク旅】電気トゥクトゥクで行くエコで自由な小さな冒険!

こんにちは!
今日は、ちょっとユニークでエコな旅スタイル「電気トゥクトゥク」で巡る西伊豆ドライブをご紹介します。
小さな三輪車で風を感じながら、静かな温泉街や絶景スポットを巡るのはとても気持ちいいですよ!
電気トゥクトゥクってなに?どうやって充電するの?
電気トゥクトゥクは、ガソリンじゃなく電気で走る三輪車。タイやインドのタクシーでおなじみの「トゥクトゥク」を、もっと環境に優しく、静かにした乗り物です。

充電のしくみは簡単!
- コンセントに差し込むだけ!
家庭用の100V・200Vコンセントや、EV充電スタンドでOK。 - 4~8時間でフル充電
普通のEVと違ってバッテリーが小さいので、夜充電すれば翌日OK! - 1回の充電で約30〜70km走れる(モデルによる)
※施設での電源を借りる際は、許可を得て利用しましょう!
電気トゥクトゥクで行く!おすすめ西伊豆コース
【出発】修善寺温泉
まずは温泉街をトコトコ走って、のんびり気分に。足湯やカフェもあるので朝のひと休みにピッタリ。
【立ち寄り】土肥港・土肥金山(約20km)
金山跡や足湯が楽しめる観光スポット。海沿いの道はトゥクトゥクにぴったりの絶景ルート!
- 走行時間:約40分
- 充電スポット:土肥温泉の宿に併設充電あり(事前確認を)
【絶景】恋人岬 or 黄金崎
- 夕日が絶景の「恋人岬」、断崖絶景の「黄金崎」は、まさに“映える”西伊豆のハイライト!
【帰路】修善寺へ戻って充電&温泉で一息
道の駅「伊豆のへそ」などでも休憩OK。帰りに再び桂川やブリーズベイで充電すれば安心。

最後に:自由でエコな旅を楽しもう
電気トゥクトゥクは、環境にやさしい電動三輪のトゥクトゥクとして、日本でも注目を集めています。家庭用コンセントで手軽に充電でき、ガソリン不要・メンテナンスが簡単、税金や維持費も抑えられるのが魅力。観光や日常の街乗り、地域の移動手段として、気軽に使える次世代モビリティです。
また、自然豊かな西伊豆にはぴったりの乗り物です。
狭い道もスイスイ進めて、小回りが利くから、まるで“移動できる展望台”のような感覚!ぜひ次の週末は、充電スポットをチェックして「電気トゥクトゥク旅」に出かけてみてくださいね!

ご予約・詳細はこちらから
【EVトゥクトゥクレンタルの詳細ページ】https://reserva.be/y2eqvizu
【Instagram更新中】https://www.instagram.com/eqv_izu/
【トゥクトゥクについてよくある質問はこちら】https://y2-izupower.com/tuktuk/
yuu〜フロランタンとカヌレの専門店〜前で貸し出しを行なっております
温泉街散策や、韮山反射炉・伊豆の国パノラマパークなどへの観光に最適!
修善寺温泉や竹林の小径、天城方面へのドライブにおすすめ!